TENRIKYO×エンジニアの雑記ブログ

もっさんブログ

searchmenu
雑記メモ

【遺伝子工学に学ぶ】いつまでも元気な体でいるための方法

2021.11.08

この世界のコトワリを学び、元気に楽しく生きる。これを私は発信します。 今日は、「健康」にフォーカスして学んでいきたいと思います。 「元気ですかー!!元気があれば何でもできる。」アントニオ猪木さんの名言です。 何をするにも...

書評

【変化の時代を生きる方法】世界を変えるSHIEN学 -力を引き出しあう働きかた-

2021.11.08

仕事にしろ、いろいろな活動にしろ、今までのやり方では上手くいかないことがどんどん増えてきたように思いませんか? 上司が的外れなことを言っている。部下が思ったように動いてくれない。組織やシステムがうまく機能しない。生産性が...

書評

【会議を充実させたい方必見】 「会議ファシリテーションの基本がイチから身につく本」のまとめ

2021.06.17

仕事や物事を進めていく中で、欠かせないものの1つに「会議」があります。職場での会議、保育園の保護者の会議、色々なコミュニティでの会議、、、。毎月、毎日、何かしらの会議が開かれ、参加したり、時には開催する側になることもある...

お道の勉強

【要約】天理教教典を読む(後篇)-第0章-

2021.06.17

天理教の教えについて学ぼうと思ったとき、最初に思いつくのが、「教典を読む」ではないですか? 天理教教典は、天理教の2代真柱 中山正善氏が編纂し、昭和24年に発刊されたものです。言葉のチョイスがちょっと堅くて、文章も若干時...

お道の勉強

【要約】天理教教典を読む(前篇) -第0章-

2021.06.17

天理教の教えについて学ぼうと思ったとき、最初に思いつくのが、「教典を読む」ではないですか? 天理教教典は、天理教の2代真柱 中山正善氏が編纂し、昭和24年に発刊されたものです。言葉のチョイスがちょっと堅くて、文章も若干時...

日常の出来事

ジモティーで車売りました

2021.05.15

13年目の自動車税って高くなるのね(グリーン化税制) どもー。もっさんです。 知人から譲ってもらって愛用していた車、今年の4月で生まれて13年目となりました。 車って13年目から自動車税が上がるんですね。「グリーン化税制...

エンジニア

ワークステーション買いました

2021.05.03

ワークステーションが欲しいんです!!! どもー。みなさんこんにちは。もっさんデス。   某機械系メーカーでエンジニアとして働いている私ですが、ふと思い立ち、ワークステーションを衝動買いしちゃいました。   落ち着いて考え...

雑記メモ

ブログはじめます

2021.05.03

どもー。こんにちは。 駆け出しブロガー(?)のもっさんと申します。 特に人より優れたものもない平々凡々なエンジニアですが、 ブログというシステムを使って、何かしらを発信したいと思います。 もっと人生を楽しみたい! 自分を...

最近の投稿

  • 【遺伝子工学に学ぶ】いつまでも元気な体でいるための方法
  • 【変化の時代を生きる方法】世界を変えるSHIEN学 -力を引き出しあう働きかた-
  • 【会議を充実させたい方必見】 「会議ファシリテーションの基本がイチから身につく本」のまとめ
  • 【要約】天理教教典を読む(後篇)-第0章-
  • 【要約】天理教教典を読む(前篇) -第0章-

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年10月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月

    カテゴリー

    • エンジニア
    • お道の勉強
    • 日常の出来事
    • 書評
    • 雑記メモ

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    ©Copyright2025 もっさんブログ.All Rights Reserved.